1/1

ファンダイビング:行川@ぷちボート&ボートダイビング

¥19,700 税込

この商品は送料無料です。

【料金に含まれるもの】
 施設利用料・ぷちボート×ボート乗船料・ガイド料・タンク代・ウェイト代

【軽器材レンタル】
無料サービス(マスク・スノーケル・フィン・グローブ)  

【参加基準】
 Cカード保有者(OWDランク以上かそれと同等資格)で健康な方

【注意事項】
潮の流れが早い場合は、流れのないポイントへ変更もしくは中止することがあります。

商品をアプリでお気に入り

行川@新浜+マグロ根or黒岩or三郎ゼム⚓️

🐟「新浜」港から1分
水深が最大でも10mもないぐらい浅いので、ビーチ感覚で潜れるのんびりボートスポットです。
📷ウミウシなどのマクロ生物を中心に、イソギンチャクの群生や、人気のクマノミなどが見られるのと、真っ白な砂地とイソギンチャクの群生は必見です。
🔰初めてのボートダイビングや体験ダイビング、ビギナーもOKな癒し系ポイント。

🐟「マグロ根」7月〜4月 港から7分
沖のボートで、メインのマグロ根。
📷イサキやタカベの群れは常駐し、そこに刹那的に表れるワラサやカンパチの群れや120cmを超えてくるヒラマサ。黒潮が入る季節には、シマアジやメジマグロ、ソウダガツオの群れなどが見れる事も。もちろんクエやコブダイをはじめとする根付きの大型魚も多く、またマクロ生物も多く秋~年明けくらいまでは、南方系の可愛い魚も多く入ってくるポイントです。
そして地形。透視度の良い日は、飛び根しながら、切り立った山々を縫う様なダイビングは、毎日ダイビングしても飽きませんし、じっくりマクロ生物を追いながらのスタイルも飽きさせない、一度はぜひ味わってみてほしいポイントです。
🔰中~上級者向け。

🐟「黒岩」港から5分
水深10m~15mの比較的浅く、流れの入りずらい初心者からOKの沖のボートポイントです。
📷地形がとても魅力的で特にオーバーハング・旧ブイ下は、探検気分を味わえます。
またオーバーハング付近は、魚影が濃く回遊魚も現れ、地形と魚群とのコントラストが見事です。波によってえぐられた沢山の岩棚には、根付きの魚や甲殻類が隠れ、1mを超すネコザメも多く、水中ライトを携帯するとより一層楽しめます。
🔰初心者からOK。

🐟「三郎ゼム」5月〜6月 港から8分
沖のボートで、メインのマグロ根。
📷水深23mから水深3mまで立ち上がる壁は、深場から見上げると壮観、そして浅めの壁沿いを泳ぐと空を飛ぶ様なウォールダイビングが味わえます。またその壁にある20mから水面付近まで割れたクレパスもまた見事です。クレパス付近にはウミウシやマクロ系生物も多く、また南側の入り組んだ根では回遊魚も狙え、ウミガメの目撃例も多く、楽しみ方の広がる何本潜っても飽きないポイントです。
🔰初心者からOK。5〜6月限定の流れの入らないゆったりダイビング出来るポイント。

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥19,700 税込

送料無料

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      セール中の商品
        その他の商品